2016年(平成28年)
- 池田 学.アルツハイマー病のBPSD.今日の治療指針 医学書院,東京,p1060-1061, 2016
- 城野 匡.意欲喪失患者のケア.今日の治療指針 医学書院,東京,p1602-1603, 2016
- 池田 学.認知症ケア用語辞典(一般社団法人日本認知症ケア学会,認知症ケア用語辞典編纂委員会 編)ワールドプランニング,東京,2016
- 池田 学.失認,失行,失語.今日の精神疾患治療指針(樋口輝彦ら編)医学書院,東京,p18-21,2016
- 池田 学.うつ病と認知症.うつ病の臨床:現代の病理と最新の治療(神庭重信編)最新医学社,大阪,p51-54,2016
- 石川智久.第2部 精神医療の基本 第5章 診断とその過程 神経認知障害群「軽度認知障害」「公認心理師必携 精神医療・臨床心理の知識と技法」P104-106,2016.09.01 第1版第1刷
- 橋本 衛.常同行動(同じ行動の繰り返し),抑うつ,不眠(睡眠障害),意欲低下(アパシー),拒食・食欲低下.在宅支援のための認知症BPSD対応ハンドブック(服部英幸編集),ライフ・サイエンス,東京,pp162-184,2016
- 橋本 衛.Alzheimer型認知症の病態と薬物療法.脳神経外科診療プラクティス8 脳神経外科医が知っておきたい薬物治療の考え方と実際(清水宏明編集),文光堂,東京,pp96-98,2016
- 橋本 衛.抗認知症薬.ブレインナーシング2016夏季増刊号,脳神経領域で必須のくすり(橋本洋一郎監修),メディカ出版,大阪,pp90-95, 2016
- 山口 達也. サッカーなら、どんな障がいも超えられる(江橋よしのり著), スポーツは「心のリハビリ」にどう役立つか. 179-184, 2016