研究業績|熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学講座ページ
研究業績|熊本大学大学院生命科学研究部神経精神医学講座ページ
ログイン中

研究業績

2020年の研究業績

1.原著英文

2020年(令和2年)

1. Shinko Y, Otsuka I, Okazaki S, Horai T, Boku S, Takahashi M, Ueno Y, Sora I, Hishimoto A.
Chemokine alterations in the postmortem brains of suicide completers.
Journal of Psychiatric Research 2020 Jan;120:29-33.

2. Okada-Tsuchioka M, Omori W, Kajitani N, Shibasaki C, Itagaki K, Takebayashi M.
Decreased serum levels of thrombospondin-1 in female depressed patients.
Neuropsychopharmacology Reports. 2020 Mar;40(1):39-45.

3. Han G, Maruta M, Ikeda Y, Ishikawa T, Tanaka H, Koyama A, Fukuhara R, Boku S, Takebayashi M, Tabira T.
Relationship between performance on the Mini-Mental StateExamination sub-items and activities of daily living in patientswith Alzheimer's Disease.
Journal of Clinical Medicine. 2020 May 20;9(5):1537.

4. Maruyama S, Boku S, Okazaki S, Kikuyama H, Mizoguchi Y, Monji A, Otsuka I, Sora I, Kanazawa T, Hisimoto A, Yoneda H.
ATP and repetitive electric stimulation increases leukemia inhibitory factor expression in astrocytes: A potential role for astrocytes in the action mechanisms of electroconvulsive therapy.
Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2020 May;74(5):311-317.

5. Omori W, Hattori K, Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Boku S, Kunugi H, Okamoto Y, Takebayashi M.
Increased matrix metalloproteinases in cerebrospinal fluids of patients with major depressive disorder and schizophrenia.
International Journal of Neuropsychopharmacology. 2020 Jul 16;pyaa049.

6. Chiba T, Ide K, Taylor, JE, Boku S, Toda H, Kanazawa T, Kato S, Horiuchi Y, Hishimoto A, Maruyama T, Yamamoto T, Shirakawa M, Sora I, Kawato M, Koizumi A.
A reciprocal inhibition model of alternations between under-/overmotional modulatory states in patients with PTSD.
Molecular Psychiatry, Epub ahead of print, 2020 Jul 20.

7. Ikezaki H, Hashimoto M, Ishikawa T, Fukuhara R, Tanaka H, Yuki S, Kuribayashi K, Hotta M, Koyama A, Ikeda M, Takebayashi M.
Relationship between executive dysfunction and neuropsychiatric symptoms and impaired instrumental activities of daily living among patients with very mild Alzheimer's disease.
International Journal of Geriatric Psychiatry. 2020 Aug;35(8):877-887.

8. Shinohara S, Toda H, Nakamura M, Omiya Y, Higuchi M, Takano T Saito T, Tanichi S, Boku S, Mitsuyoshi S, So M, Yoshino A, Tokuno S.
Evaluation of the severity of major depression using a voice index for emotional arousal.
Sensors (Basel). 2020 Sep 4;20(18):5051.

9. Horai T, Boku S, Okazaki S, Otsuka I, Ratta-Apha W, Mouri K, Yamaki N, Hirata T, Hishimoto A.
miR-19b is elevated in peripheral blood of schizophrenic patients and attenuates proliferation of hippocampal neural progenitor cells.
Journal of Psychiatric Research. 2020 Sep 11;131:102-107.

10. Kawahara K, Ushijima H, Usami M, Takebayashi M.
No associations of psychological symptoms and suicide risk with disaster experiences in junior high school students 5 years after the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami.
Neuropsychiatric Disease and Treatment 2020 Oct 15;16:2377-2387.

11. Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Kano K, Omori W, Boku S, Aoki J, Takebayashi M.
Differential anatomical and cellular expression of lysophosphatidic acid receptor 1 in adult mouse brain.
Biochemical and Biophysical Research Communications. 2020 Oct 15;531(2):89-95.

12. Ninomiya T, Nakaji S, Maeda T, Yamada M, Mimura M, Nakashima K, Mori T, Takebayashi M, Ohara T, Hata J, Kokubo Y, Uchida K, Taki Y, Kumagai S, Yonemoto K, Yoshida H, Muto K, Momozawa Y, Akiyama M, Kubo M, Ikeda M, Kanba S, Kiyohara Y.
Study design and baseline characteristics of a population-based prospective cohort study of dementia in Japan: the Japan Prospective Studies Collaboration for Aging and Dementia (JPSC-AD).
Environmental Health and Preventive Medicine. 2020 Oct 31;25(1):64.

13. Hisaoka-Nakashima K, Yokoe T, Watanabe S, Nakamura Y, Kajitani N, Okada-Tsuchioka M, Takebayashi M, Nakata Y, Morioka N.
Lysophosphatidic acid induces thrombospondin-1 production in primary cultured rat cortical astrocytes.
Journal of Neurochemistry.2020 Oct 28.

14.Tabira T, Hotta M, Murata M, Yoshiura K, Han G, Ishikawa T, Koyama A, Ogawa N, Maruta M, Ikeda Y, Mori T, Yoshida T, Hashimoto M, Ikeda M.
Age-Related Changes in Instrumental and Basic Activities of Daily Living Impairment in Older Adults with Very Mild Alzheimer's Disease.
Dementia and Geriatric Cognitive Disorders Extra 2020;10:27-37. 

15.Sasaki H, Jono T,Fukuhara R, Ishikawa T, Yuuki S, Boku S, Takebayashi M.
Late-onset attention-deficit/hyperactivity disorder as a differential diagnosis of dementia:a case report.
BMC Psychiatry 2020 Nov 23;20(1):550.

16. Fujiyama H, Sugawara H, Kanno T, Kawahara K, Tanaka H, Fukuhara R, Boku S, Takebayashi M.
Combination therapy of brexpiprazole and aripiprazole for an adolescent patient with a first episode of schizophrenia: a case report.
Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2020 Dec;74(12):666-667.

2.原著和文

2020年(令和2年)

1.重松 潤,松本美涼,神原広平,田辺紗矢佳,南 花枝,竹林 実,尾形明子.
看護学生における反すう・自動思考がバーンアウトに及ぼす影響.
ストレス科学研究.34:38-44,2020

2.田宮沙紀,田辺紗矢佳,南 花枝,井上紗央里,藤井 彩,中島理絵,大盛 航,町野彰彦,竹林 実.
臨床心理士の精神科リエゾンにおける活動概要及び適応事例の後方視的検討.
精神科治療学,35(2),213-220,2020

3.佐久田 静,橋本 衛.
行動障害型前頭側頭型認知症と自閉スペクトラム症との鑑別.
精神医学,62(2)別刷,151-161,2020

4.佐久田 静.橋本 衛.
意味性認知症と発達障害.
神経心理学,36(2)別刷,85-95,2020

5.髙﨑昭博,橋本 衛,福原竜治,石川智久,小山明日香,宮川雄介,佐久田 静,本堀 伸,一美奈緒子,堀田 牧,津野田尚子,兼田桂一郎,品川俊一郎,池田 学,竹林 実.
意味性認知症患者の自動車運転中止をめぐる状況と対応に関する一考察.
Dementia Japan,34:295-304,2020

6.韓 侊熙,丸田道雄,高橋弘樹,中村 篤,宮田浩紀,竹林 実,松尾 崇史,田平隆行.
脳血管障害患者の情報処理型による表情識別能力の相違および認知機能評価との関連性.
日本作業療法研究学会雑誌,23(1):17-23,2020

7. 田中 響,橋本 衛,竹林 実,池田 学.
アルツハイマー病におけるShort-Memory Questionnaire(SMQ)の有用性
老年精神医学雑誌,31(10):1089-1098,2020

3.著書

2020(令和2年)

  1. 竹林 実.抗精神病薬の副作用.今日の治療指針(福井次矢 高木誠 小室一成編著).医学書院,東京,p1084,2020

  2. 竹林 実.メンテナンスECTおよび急性期ECT後の維持療法.ECTグッドプラクティス.(日本精神神経学会 ECT・rTMS等検討委員会編),新興医学出版社,東京,99-102,2020

  3. 竹林 実.抑うつ症群のバイオマーカー.1 気分症群 講座精神疾患の臨床(松下正明監修、神庭重信編集),中山書店,東京,220-228,2020

  4. 一美奈緒子.言語リハビリテーション.QOLを高める 認知症リハビリテーションハンドブック(今村徹、能登真一編),医学書院, 東京,87-91,2020

  5. 竹林 実.「うつ病」お医者さんオンライン.(永井良三,大曲貴夫,神田善伸他),プレシジョン,2020

  6. 竹林実.「抗うつ薬」お医者さんオンライン.(永井良三,大曲貴夫,神田善伸他),プレシジョン、2020

4.雑誌総説

2020年(令和2年)

  1. 竹林 実.電気けいれん療法の最近の進歩.臨床精神医学,49(6):763-770,2020

  2. 石川智久.巻頭言「地域包括ケアシステムの目指すもの」.老年精神医学雑誌,31(6):559-560,2020

  3. 竹林 実.熊本大学 大学院生命科学研究部 神経精神医学講座 ニューロサイエンス研究室.神経化学,59(1):20-22,2020

5.報告書など

2020年(令和2年)

  1. 本堀 伸.熊本県基幹型認知症疾患医療センターからのお便り.ぽ~れぽ~れ通巻474号付録,2020年1月25日

  2. 本堀 伸,石川智久,竹林 実.「1.都道府県認知症疾患医療連携協議会の事例 (7)熊本県認知症疾患医療連携協議会」.認知症疾患医療センターの質の管理及び地域連携のあり方に関する調査研究事業報告書2019.報告書(別冊)都道府県認知症疾患医療連携協議会と認知症疾患医療センターで実施されている診断後支援の事例集.別冊35-37.2020年3月

  3. 竹林 実.精神疾患に対するニューロモジュレーション治療.広島県精神科病院協会誌第8巻,60-63.2020年

  4. 竹林 実.脳科学フォーラム報告.熊本医学会ニューズレター第18号,25-26.2020年6月

  5. 空閑節子,本堀 伸.事例報告「若年性認知症の支援」.第4回熊本県認知症コールセンター事例検討会,ぽ~れぽ~れ通巻483号付録,2020年11月25日

6.シンポジウム・特別講演

2020年(令和2年)

  1. 竹林 実.気分障害におけるグリア病態研究と創薬に向けた試み.第50回日本神経精神薬理学会年会 第42回日本生物学的精神医学会年会 第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会ON LINE,令和2年8月21-23日

  2. 竹林 実.ストレスとうつ病の理解:基礎編.第50回日本神経精神薬理学会年会 第42回日本生物学的精神医学会年会 第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会ON LINE,令和2年8月21-23日

  3. 竹林 実.ECT治療後の再発をどのようにしたら防げるのか?第116回日本精神神経学会学術総会WEB,令和2年9月28-30日

  4. 石川智久.熊本県における認知症高齢者地域包括的ケアの実践.第116回日本精神神経学会学術総会WEB,令和2年9月28-30日

  5. 石川智久.One Team Araoによる地域包括ケアシステムに向けた取組~熊本県荒尾市.第58回日本医療・病院管理学会学術総会WEB,令和2年10月2-3日

7.国際学会

2020年(令和2年)

  1. Honda K,Ishikawa T,Fukuhara R,Yuki S,Miyagawa Y,Koyama A,Hidaka Y,Boku S,Takebayashi M.Risk factors associated with sleep disturbance in a general elderly Japanese population:The Arao Cohort Study.The 2020 IPA  Virtual Congress,Oct 2-3,2020

8.国内学会

2020年(令和2年)

  1. 一美奈緒子,吉武 淳,松下留美子,鳥崎哲平,森枝 悟,安達美樹,高野いづみ,坂口まみ,山本達郎.相談相手がいない患者における代理意志決定者について.第33回日本サイコオンコロジー学会総会ON LINE,令和2年8月9日-10日

  2. 吉川 慧,仲地ゆたか,日髙洋介,村田 唯,渡邊理紗,菅原裕子,石川智久,橋本 衛,高野裕治,瀧 靖之,岡本泰昌,竹林 実,文東美紀,岩本和也.セロトニントランスポーター5-HTTLPR多型と老年期脳形態との関連の検討.第50回日本神経精神薬理学会年会 第42回日本生物学的精神医学会年会 第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会ON LINE,令和2年8月21-23日

  3. 岡田麻美,大盛 航,梶谷直人,柴崎千代,板垣 圭,町野彰彦,竹林 実.血清トロンボスポンジン-1(TSP-1)は女性うつ病患者において減少する.第50回日本神経精神薬理学会年会 第42回日本生物学的精神医学会年会 第4回日本精神薬学会総会・学術集会合同年会ON LINE,令和2年8月21-23日

  4. 韓 侊熙,福原竜治,朴 秀賢,竹林 実,田平隆行.レビー小体型認知症患者のMini-Mental State Examinationの下位項目と日常生活行動との関連についての研究.第54回日本作業療法WEB,令和2年9月25-27日

  5. 本田和揮,福原竜治,石川智久,遊亀誠二,田中 響,宮川雄介,小山明日香,日髙洋介,佐久田静,今井正城,竹林 実.認知症における抑うつと妄想の発現や悪化に関連する臨床的因子の検討.第116回日本精神神経学会学術総会ON LINE,令和2年9月28-30日

  6. 坂口俊史,宮川雄介,菅原裕子,田中 響,石川智久,福原竜治,朴 秀賢,竹林 実.リバスチグミン投与後にBalint症候群とともに脳血流の改善を認めた変性性認知症の一例.第116回日本精神神経学会ONLINE,令和2年9月28-30日

  7. 大嶋悠太、鳩野威明,菅原裕子,竹林 実.カルバマゼピンにより劇的な認知機能及び精神症状の改善を認めた非けいれん性てんかん重責の一例.第116回日本精神神経学会ONLINE,令和2年9月28-30日

  8. 髙﨑昭博,橋本 衛,小山明日香,上野由紀子,石川智久,福原竜治,竹林 実.手指模倣と立方体模写は同じ認知機能を評価しているのか? 第44回日本神経心理学会学術集会ON LINE, 令和2年10月1日-4日

  9. 宗 久美,井上靖子,廣瀬義和,古林美香,大嶋俊範,宮崎真寿美,楢山温子,安部正樹,和田和之,高森薫生,松岡明子,石川智久,勝守高士,大嶋壽海,王丸道夫.循環型認知症医療のための認知症連携体制基盤強化事業を活用した荒尾市における精神科と一般科との連携.第28回日本精神科救急学会学術集会WEB,令和2年10月9-10日

  10. 一木崇弘,石川智久,江田由美子,松下早代,吉浦和宏,小山明日香,朴 秀賢,竹林 実.熊本大学病院における精神科コンサルテーション・リエゾン活動の実践と課題.第33回日本総合病院精神医学会総会WEB,令和2年12月7-13日

  11. 山口祐介,宮川雄介,渡邊友起絵,都剛太朗,宇野克明,石川智久,福原竜治,朴 秀賢,竹林 実.器質性気分障害を有する透析患者の躁状態にブロナンセリンテープ製剤が著効した一例.第33回日本総合病院精神医学会総会WEB,令和2年12月7-13日

  12. 宗 久美,井上靖子,廣瀬義知,古林美香,大嶋俊範,宮崎真寿美,楢山温子,安部正樹,和田知久,高森薫生,松岡明子,石川智久,勝守高士,大嶋壽海,王丸道夫.熊本県荒尾市における循環型認知症医療のための認知症連携体制基盤強化事業への取組み;精神科と一般科との連携.第35回日本老年精神医学会WEB,令和2年12月20-22日

  13. 小山明日香,橋本 衛,福原竜治石川智久本田和揮,佐久田静,髙崎昭博朴 秀賢竹林 実.軽度認知症(アルツハイマー病,レビー小体型認知症)と軽度認知障害における遅延再生課題の特徴の比較.第35回日本老年精神医学会WEB,令和2年12月20-22日

  14. 田平隆行,池田由里子,丸田道雄,日高憲太郎,韓 侊煕吉浦和宏石川智久,堀田 牧,池田 学.地域在住認知症高齢者におけるIADL工程障害の居住形態による相違.第35回日本老年精神医学会WEB,令和2年12月20-22日

  15. 佐久田静,福原竜治,立花直子,石川智久,江田由美子,市川麻紀,小山明日香,橋本 衛,竹林 実.レビー小体型認知症における,直接観察を元にした睡眠の問題についての検討.第35回日本老年精神医学会WEB,令和2年12月20-22日

  16. 宮川雄介,今井正城,日髙洋介,石川智久,福原竜治,荒木邦生,朴 秀賢,竹林 実.認知症疾患医療センターを中心とした地域連携により自宅退院が可能となった老年期の妄想性障害の一例.第35回日本老年精神医学会WEB,令和2年12月20-22日

9.メディア

2020年(令和2年)

  1. 竹林 実.九州医事新報社(令和2年4月20日).「客観的な指標を得て患者に向かい合う」

  2. 竹林 実.読売新聞(令和2年5月20日).「安心の設計 熊本大学の認知症の診療実績2019年」

  3. 竹林 実.産経新聞(令和2年8月23日).「うつ病を考える」

  4. 竹林 実.読売新聞(令和2年9月11日).「孤独を防ぎ、生活リズムを整える工夫を」

  5. 竹林 実.朝日新聞(令和2年10月9日).「新たな日常によって起こりうるメンタル不調とこれからの心のケアを考える」

10.講演

2020(令和2年)

  1. 佐々木博之.令和2年1月7日 熊本(玉名郡市医師会館).令和元年度かかりつけ医等発達障がい対応力向上研修

  2. 川原一洋.令和2年1月7日 熊本(玉名郡市医師会館).令和元年度かかりつけ医等発達障がい対応力向上研修

  3. 竹林 実.令和2年1月23日 熊本(ANAクラウンプラザホテル).熊本県精神科協会学術講演会「精神疾患のニューロモデュレーション治療について〜気分障害も含めて〜」

  4. 田中 響.令和2年1月25日 熊本(熊本再春医療センター).熊本再春医療センター緩和ケア研修会

  5. 石川智久.令和2年2月3日 高知(高知大学医学部).高知医療再生機構講演会「精神科における地域医療連携の実践」

  6. 佐々木博之.令和2年2月4日 熊本(熊本市教育センター).令和元年度 第2回熊本市スクールカウンセラー連絡協議会「治療が奏効しやすい不登校、治療に苦慮する不登校(医療者の視点から)」

  7. 石川智久.令和2年2月19日 熊本(荒尾市医師会館).若年性認知症啓発集合研修会「若年性認知症の現状・病状・課題 -若年性アルツハイマー病を中心に-」

  8. 石川智久.令和2年3月4日 熊本(荒尾市民病院).令和元年度認知症ケア研修会「せん妄予防と対応について」

  9. 朴 秀賢.令和2年3月14日 神戸(ANAクラウンプラザホテル).第68回兵庫県精神医療学術講演会

  10. 朴 秀賢.令和2年7月6日 熊本(全学LMS).アルコール・薬物依存症「ヒトはなぜアルコールや薬物に依存してしまうのか?~依存症の本質を考える」

  11. 朴 秀賢.令和2年9月17日 熊本(WEB配信).熊本県精神科協会学術講演会「統合失調症の新規病態仮説から考える非定型抗精神病薬の作用機序」

  12. 遊亀誠二.令和2年9月17日 熊本(WEB配信).「慢性便秘症の診断・治療レクチャーミーテイング」

  13. 遊亀誠二.令和2年9月24日熊本(熊本県看護研修センター).認知症看護 認知症の基礎知識とユマニチュード~振り返ろう自分の看護~

  14. 一美奈緒子.令和2年9月24日 熊本(WEB配信).桜十字病院高次脳機能障害の方への対応に関する研修会

  15. 遊亀誠二.令和2年10月1日 熊本(持田製薬株式会社).メンタルケアネットフォーラムin Kumamoto「精神科における消化器症状の対応について」

  16. 遊亀誠二.令和2年10月15日 熊本(くまもと県民交流館パレア).認知症と物忘れの境界線~早期の受診・治療が肝心です~

  17. 佐々木博之.令和2年10月28日 熊本(くまもと県民交流館パレア).「知る」と「知らない」では大違い~診断法から見る発達障がいの境界線~

  18. 佐々木博之.令和2年11月10日 熊本(メルパルク熊本).CADPinKUMAMOTO「児童思春期にうつ病は本当に存在するのか?」

  19. 本堀 伸.令和2年11月18日 熊本(くまもと県民交流館パレア).第4回熊本県認知症コールセンター事例検討会「若年性認知症について学ぶ」

  20. 福原竜治.令和2年11月19日 熊本(くまもと県民交流館パレア).認知症医療の最前線~多様な症状に多様な医療~

  21. 佐々木博之.令和2年11月24日 熊本(熊本県医師会館).令和2年度かかりつけ医等発達障がい対応力向上研修

  22. 朴 秀賢.令和2年11月25日 熊本(WEB配信).「幼少期ストレスと気分障害の関係~疫学から生物学まで」

  23. 竹林 実.令和2年12月5日 熊本(WEB配信).第83回宮崎県精神科医会懇話会「気分障害の生物学的理解の取り組み」

  24. 朴 秀賢.令和2年12月8日(WEB配信).熊本・鹿児島 精神科連携WEB講演会「気分障害の病態生理におけるグルタミン酸とGABAの役割」

  25. 佐々木博之.令和2年12月10日 熊本(EAファーマ熊本営業所会議室).MR研修会「児童思春期精神医学専門医の診療と便秘領域の診断と治療」

ページトップへ