3. 雑誌総説

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2011年(平成23年)

 

III-1) 池田
認知症疾患における鑑別診断の重要性.
Progress in Medicine 31 : 1850-1854
2011

 

III-2) 池田
前頭側頭葉変性症(FTLD)と"うつ"
分子精神医学 11241-2432011

 

III-3) 池田
認知症の症候学.
日医生涯教育講座カラー図説(監修:朝田 隆).日医雑誌 1402011

 

III-4) 池田
診療連携上の相互支援を再考する -熊本モデルを中心に-
日本老年医学雑誌 22 増刊号I143 -1482011

 

III-5) 池田
認知症の前駆状態.
精神科診断学 4 : 55-62, 2011

 

III-6) 上村直人,池田
認知症の人の自動車運転の実態.
認知症ケア事例ジャーナル 4 : 151-158, 2011

 

III-7) 清水秀明,池田
認知症臨床に役立つ生物学的精神医学 前頭側頭葉変性症の分類・病期と診断.
老年精神医学雑誌 221175-11842011

 

III-8) 池田 小嶋誠志郎
病診連携と認知症疾患センター -熊本モデルを中心に-
精神科 19120-1242011

 

III-9) 橋本 小川雄右池田
前頭側頭葉変性症の臨床行動学 抽象的態度の障害との関連
高次脳機能研究 31269−2762011

 

III-10) 橋本 池田
Alzheimer型認知症.
日本内科学会雑誌 8 : 2099-2108, 2011

 

III-11) 橋本 池田
認知症医療において求められる大学病院精神科医の役割.
Cognition and Dementia 10 : 211-215, 2011

 

III-12) 橋本
レビー小体型認知症の薬物療法.
老年精神医学雑誌 22(2): 176-183, 2011

 

III-13) 橋本
行動障害を持つ家族にどのように接したらよいか教えてください.
高次脳機能障害Q&A 症候編 pp 183-186, 新興医学出版社,東京,2011

 

III-14) 城野 池田
アパシー.
認知症の最新医療,120−1252011

 

III-15) 石川智久池田
前頭側頭型認知症.
総合臨牀 60 : 1851-1858, 2011

 

III-16) 矢田部裕介橋本 池田
認知症の最新薬物治療ガイドライン.
臨床精神薬理 14: 977-983, 2011.

 

III-17) 本田和揮橋本 池田
前頭側頭型認知症 薬物治療と非薬物治療.
Clinical Neuroscience 29
338-3412011

 

III-18) 福永竜太阿部恭久藤瀬 池田
特集企画:なぜ今、メンタルヘルスが問題か 年代別のメンタルヘルス-こころの問題への理解と対応 高齢者.
臨牀と研究 88(3): 302 -307, 2011.

 

III-19) 遊亀誠二橋本 池田
クッシング症候群の精神症状.
Schizophrenia Frontier vol.12 No.1,16-20. 2011

 

III-20) 松崎志保橋本 池田
アルツハイマー病の病態と診断の基本.
Cognition and Dementia 10 Suppl.1: 6-11, 2011

 

III-21) 柏木宏子橋本 池田
前頭側頭葉変性症と脳血管性認知症の認知症症状.
Mebio 28
34-392011

 

III-22) 勇人橋本 池田
前頭側頭葉変性症.
臨床と研究 8813-21, 2011

 

III-23) 岳人
The Power of Goal Sharing -
処方の前に患者と共有しておきたい目標達成地図(Personal Goal Map) -
精神経誌 1131028-1035, 2011

 

III-24) 岳人,阿部裕子.
新しい統合失調症治療法・RLAI療法から広がる「対話と提案」の臨床技法 -例外なく全例に対して行う『説明と同意』は治療目標を共有するための心理教育の第一歩-
臨床精神薬理 14107-116, 2011 

 

III-25) 小山明日香.病院・病棟の機能別にみた在院患者の特徴.公衆衛生情報8. 37-39, 2011

 

III-26) 小山明日香.精神科医療資源の偏在.公衆衛生情報937-39, 2011