2015年(平成27年)
Ⅲ-1)池田
学.認知症の医療連携 -熊本モデルの概要と今後の課題−.日本病院会雑誌 62:189-199,2015
Ⅲ-2)池田
学.認知症者のコミュニケーション.高次脳機能研究 35
: 292-296, 2015
Ⅲ-3)福原竜治,池田 学.アジアにおける前頭側頭葉変性症の家族歴調査 -国際共同多施設研究−.Dementia Japan 29(2)
: 123-130, 2015.04
Ⅲ-4)橋本
衛,池田 学.びまん性白質病変と精神症状 アルツハイマー病と皮質下虚血性病変との関連を中心に.Brain and Nerve 67 : 427-432, 2015
Ⅲ-5)橋本
衛.前頭側頭葉変性症の診断と治療.医学と薬学
72(7): 1173-1184, 2015
Ⅲ-6)橋本
衛,福原 竜治,池田 学,田邉 敬貴.神経精神科医として王道を行く.Brain and Nerve. 66(11): 1355-1362.
Ⅲ-7)橋本
衛.認知症の症候学-初期症状を中心に.精神疾患との鑑別を中心に.老年精神医学雑誌 26増刊号, 47-54, 2015
Ⅲ-8)遊亀誠二,池田 学.身体診察および検査-器質疾患をいかに除外するか-. 臨床精神医学,44(6):821-827,2015
Ⅲ-9)田中恭子,池田 学.第67回精神保健シンポジウム(熊本)子供の発達と情報化社会
シンポジウムを開催して.心と社会 46:9−10,2015
Ⅲ-10)田中
響, 福原 竜治, 池田 学. 前頭側頭型認知症(DSM-5).精神科治療学 30 : 311-316, 2015
Ⅲ-11)山口達也,石川智久,池田学. 特集: 知りたい!聞きたい!認知症Q&A「Q15 認知症の疾患別ケアとは?」. Monthly Book MEDICAL REHABILITATION, No.183:74-77, 2015年5月増刊号 全日本病院出版会(東京)
Ⅲ-12)長谷川典子,池田 学.高齢者のせん妄症状への対処.Mebio 32(6):30-35,2015
Ⅲ-13)長谷川典子,池田 学.せん妄と認知症.日本医事新報 4749:24-30,2015
Ⅲ-14)長谷川典子,池田 学.血管障害とせん妄.老年精神医学雑誌 26:26-31,2015