4. 報告書など

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

2015年(平成27年)

-1池田 学.巻頭言:神経心理学と精神医学.九州神経精神医学雑誌(印刷中)

-2)池田 学.書評:武田雅俊監訳,小川朝生,篠崎和弘 他訳,認知症の緩和ケア 診断時から始まる患者と家族の支援.精神医学 57770, 2015

-3池田 学.厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究推進事業(国際共同研究事業),アジアにおける若年性認知症、特に前頭側頭葉変性症における医療と介護の連携と非薬物的介入に関する研究.平成26年度 研究報告書(研究代表者 池田 学),20153

-4祖父江 元,中島健二,池田 学.厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患政策研究事業.神経変性疾患領域における基盤的調査研究.前頭側頭葉変性症の前方向的臨床情報収集体制(FTLD-J)の構築、診断基準と療養の手引き作成.平成26年度 総括・分担研究報告書(研究代表者 中島健二),20153月.

-5池田 学.厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究事業.認知症のための縦断型連携パスを用いた医療と介護の連携に関する研究.平成2426年度 総合研究報告書(主任研究社 池田 学),20153

-6池田 学.厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究事業.認知症のための縦断型連携パスを用いた医療と介護の連携に関する研究. 平成26年度 総括・分担研究報告書(主任研究社 池田 学),20153

-7池田 学.厚生労働科学研究費補助金 認知症対策総合研究事業.BPSDの症状評価法の開発と脳内基盤解明を目指した総合的研究,アルツハイマー病患者における食行動障害についての調査報告.平成26年度 総括・分担報告書(主任研究者 新井哲明),79-852015

-8池田 学,木村伊津子.インタビュー「認知症と医療の役割」.作業療法研究 くまもと 4 : 2-7, 2015

-9池田 学.前頭側頭型認知症.Dementia Japan 29 : 121-122, 2015

-10池田 学.この人に聞きたい 高齢化社会における精神科医の役割.ゆくはし記念病院のひろば,Vol. 032015

-11石川 智久.若年性認知症について.平成272月号,広報あらお「シリーズ認知症」

-12石川 智久.アルツハイマー病.平成2766日号,第125号.熊日生活情報誌「あれんじ」元気の処方箋

-13石川 智久.レビー小体病型認知症のケアと地域連携.平成2765日発行,第374号(11).あらお医報 学術コーナー

-14小山明日香, 松下正輝, 藤瀬 昇, 橋本 衛, 西 良知, 石川智久, 池田 学.認知症者を介護する高齢者のメンタルヘルスに関する研究―一般地域住民との比較を通じて―.2014年度明治安田こころの健康財団研究助成論文集: 152-158