2009年(平成21年)
III-1) 繁信和恵,池田 学.
FTLD患者への対応.
BRAIN and NERVE 61:1337-1342,2009
III-2) 勝屋朗子,橋本 衛,池田 学.
前頭側頭葉変性症.
日本老年医学雑誌 46:846-854,2009
III-3) 池田 学.
臨床の技(スキル) 認知症.
高次脳機能研究 29:222-228,2009
III-4) 池田 学,矢田部裕介.
地域の認知症ケアで医療に求められるもの.
日本老年医学会雑誌 46 : 211-213, 2009
III-5) 藤瀬 昇,池田 学.
認知症に伴う抑うつ.
総合病院精神学医学 21:229-234, 2009
III-6) 藤瀬 昇,露口敦子,西 良知,渡邉雅文,平田真一,池田 学.
認知症を合併した統合失調症の治療.
Shizophrenia Frontia 10 : 33-37,2009
III-7) 橋本 衛, 池田 学,
認知症に対する早期介入のエビデンス.
臨床精神薬理 12: 435-445, 2009.
III-8) 橋本 衛, 池田 学.
認知症のMRI.
精神科 14: 329-336, 2009
III-9) 齊藤万比古, 牛島洋景.
統合失調症.
小児内科41増刊号:836-840, 2009.
III-10) 上谷磨紀, 橋本 衛.
プライマリーケア医のための認知症治療How-to「認知症の病歴で注意すべき事柄と鑑別診断」. Cognition and Dementia 10:76-79, 2009.
III-11) 矢田部裕介,橋本 衛,池田 学.
BPSDへの対応・問題点.
Geriatric Medicine 47:41-45,2009
III-12) 兼田桂一郎,橋本 衛,池田 学.
前方型認知症とは.
Clinical Neuroscience 27:262-265,2009
III-13) 本田和揮,橋本 衛,池田 学.
第二世代抗精神病薬の適応拡大における認知症(BPSD)への応用. 臨床精神薬理 12:671-678,2009
III-14) 一美奈緒子,橋本 衛,池田 学.
緩徐進行性失語,語義失語の特徴とその評価法.
老年精神医学雑誌 20:1086-1091,2009