2014年(平成26年)
Ⅲ-1)池田 学,藤瀬 昇. 老年期うつ病について. 分子精神医学 14:305-307,2014
Ⅲ-2)池田 学. 前頭側頭型認知症または前頭側頭型軽度認知障害. 老年精神医学雑誌 25:862-867,2014
Ⅲ-3)池田 学. 認知症医療における基幹型認知症疾患医療センターの役割と課題. 老年精神医学雑誌 25:738-743,2014
Ⅲ-4)池田 学. 認知症患者を支える地域ネットワーク -熊本モデルにおける実践を通して−. 精神神経学雑誌 116:395-400,2014
Ⅲ-5) 池田 学. 進行性失語の症状と対応 -PNFAとSDを中心に-. 老年精神医学雑誌 25増刊号I:37-42,2014
Ⅲ-6)池田 学,一美奈緒子,橋本 衛.進行性失語の概念と診断.高次脳機能研究.33, 304-309,
Ⅲ-7)小阪憲司,池田 学. レビー小体型認知症に対する薬物療法. 精神医学 56:191-197, 2014
Ⅲ-8)古川壽亮, 下寺信次, 明智龍男, 山田光彦, 渡辺範雄, 稲垣正俊, 三木和平, 米本直裕, 小川雄右,田近亜蘭, 竹島 望, 篠原清美, 藤瀬 昇, 相澤明憲, 池田 学, 安元眞吾, 広田 進, 内村直尚, 岡本泰昌, 高石佳幸, 萬谷昭夫, 倉田健一, 山脇成人, 藤田博一, 窪内 肇, 森信 繁, 近藤真前, 加藤 正, 辻野尚久, 茅野 分, 水野雅文, 管 心, 杉下和行, 笠井清登, 井上 猛, 伊藤かほり, 九住一郎, SUN☺D臨床試験グループ. SUN☺D 大うつ病に対する新規抗うつ剤の最適使用戦略を確立するための大規模無作為割り付け比較試験. 精神医学 56:477-489,2014
Ⅲ-9)藤瀬 昇, 矢田部裕介, 池田 学.コタール症候群と認知症の抑うつ.Dementia Japan 28:245-251, 2014
Ⅲ-10)長谷川典子, 池田 学. 認知症とせん妄. 日本老年医学会雑誌 51(5): 422-426, 2014
Ⅲ-11)橋本 衛.認知症における嫉妬妄想の神経基盤.神経心理学 29(4): 266-277, 2013
Ⅲ-12)橋本 衛.抗認知症薬の使い分け.認知症の最新医療 4(2): 58-63, 2014
Ⅲ-13)福原竜治,池田 学. 前頭側頭型認知症の精神症状. 精神科治療学28(12):1615-1619,2013
Ⅲ-14)福原竜治. 意味性認知症(SD)、進行性非流暢性失語(PNFA)について.認知症の最新治療 14(4).2014
Ⅲ-15)柏木宏子, 東本愛香, 池田 学, 菊池安希子, 平林直次. SAPROF (Structured Assessment of PROtective Factors for violence risk) - 暴力リスクの保護要因評価ガイドライン- の紹介. 精神科 25(3);337-341, 2014.
Ⅲ-16)西 良知,藤瀬 昇, 池田 学. 日常診療に役立つうつ病の知識 高齢者のうつ病. 臨床と研究 91(5):55-58;2014
Ⅲ-17)西 良知,藤瀬 昇,池田 学. 高齢者のうつ病. 臨床と研究 91:639-642,2014
Ⅲ-18)畑田 裕,橋本 衛,池田 学. 診断の進め方. 臨床と研究 91:873-878,2014
Ⅲ-19)宮川雄介,橋本 衛,池田 学. 軽度認知障害の長期予後. 臨床精神医学 43:1475-1480,2014
Ⅲ-20)小嶋誠志郎,池田 学. 認知症医療における基幹型認知症疾患医療センターの役割と課題.老年精神医学雑誌 25(7):738-743, 2014
Ⅲ-21) 橋本 衛,福原竜治,池田 学. 田邉敬貴. -神経症候学と認知心理学の融合を目指して-. Brain and Nerve(印刷中)
Ⅲ-22)池田 学. John R. Hodges. -古き良き時代の神経精神科医の如く−. Brain and Nerve (印刷中)